Questions and Answers
コアの主な役割とは? そして、その素材は?
ゴルフボールのコア設計において最も重視するのは、インパクト時に加えられたエネルギーを、どれだけ効果的に反発力として利用できるかということです。そのために用いられているのが「ポリブタジエン」という合成ポリマー素材。この素材は非常に高い反発性を持ち、クラブフェースとの衝突といった瞬間的なストレスを受けても、素早く元の形状に戻ることができるのです。
コアは、ゴルフボールの中心であり、性能を生み出す“エンジン”です。
コアの「レシピ」とは?
コアの配合は、ゴルフボール製造の最初のプロセスです。十数種類の原材料を正確に組み合わせた、緻密なレシピに基づいています。室温や湿度は厳密に管理され、各原料の計量や混合のタイミングにも細心の注意が払われます。こうして、すべての製造過程において、タイトリストの厳しい検査項目をクリアし、常に高い品質の一貫性を実現しているのです。
NEW プロV1・プロV1xの性能向上は、どう実現されたのか?
プレーヤーとの対話からわかったのは、「スコアリングショットでのスピンを増やしたいが、全体のコントロール性やティショットでの飛距離は犠牲にしたくない」という要望でした。「ショートゲームの性能」と「ロングゲームの性能」を切り離すことは、ゴルフボール設計において非常に困難な課題です。
プロV1・プロV1xでは、コア素材の配合や混合手法を変えた数百種類ものプロトタイプを設計し、その中でもベストなものを実際にラボで試作しました。そしてそれを、「タイトリスト パフォーマンスセンター」でロボットを使用し、性能を徹底検証したのです。
厳選したプロトタイプをツアープレーヤーにテストしてもらい、彼らが求めていた「スピン」「コントロール」「スピード」のすべてを、期待以上のレベルで実現できていることを確認することができました。では、どのようにしてプレーヤー自身が驚くパフォーマンスを実現したのでしょうか?それは、私たちが自社工場を持ち、製造工程のすべてを自らの手でコントロールしているからです。あらゆる工程を見直し、細部まで徹底的にこだわり、可能性を限界まで突き詰める。その積み重ねが、プロV1・プロV1xにおける性能の“ブレイクスルー”を生み出したのです。